私が自意識過剰を克服した経験談
- 2019.11.29
自意識過剰で自分のことばかり考えてるのはわかってる。 でもどうしてもやめられない! 実は相手に意識を向けるのが正直死ぬんじゃないかっていうくらい 面倒くさくて意外と本気で悩んでいる。 依然のわたしがそうだった。 自意識って正直捨てたくないし、相手に意識なんてむけたくない。 人からの評価と自分のプライド守りたい。 そのままでも良いじゃないか! と叫びたい。 でも […]
自意識過剰で自分のことばかり考えてるのはわかってる。 でもどうしてもやめられない! 実は相手に意識を向けるのが正直死ぬんじゃないかっていうくらい 面倒くさくて意外と本気で悩んでいる。 依然のわたしがそうだった。 自意識って正直捨てたくないし、相手に意識なんてむけたくない。 人からの評価と自分のプライド守りたい。 そのままでも良いじゃないか! と叫びたい。 でも […]
たとえば、新卒で入社した会社の研修後、突然上京を言い渡された。 地元から遠く離れた土地で、友人があまりおらず寂しい思いをしながらの一人暮らし。 わたしは新卒とは違って中途採用で突然の上京だったんだけど、、 初めての一人暮らしが東京でとても寂しかったのをよーく覚えてる。 親が引っ越しの手伝いにきてて、 夕方に「んじゃ、頑張れよ」って言われて帰っていく背中を見つめながら 突然襲ってくる不安と寂しさ。 […]
街行く人が気になって心の中で比べることをして常に心がザワついてることってあるのではないでしょうか。 私の場合だといろんな人とすれ違うたびに人を気になることがあって心の中が常に修羅場状態でした。 街中以外にも、電車の中、バスの中、自分と同年代の人たちと比べては 比べる比べる比べる。そしてちゃっかりマウンティング・・・・。 たとえば、 「あの人は俺よりオシャレじゃない […]
オシャレなカフェってなんか緊張する・・・。 なんか選ばれし人しか行けないようなハードルが設けられてる気がする・・・。 でも、わたしだっておしゃれなカフェで勉強とか作業をしてみたい! だってなんとなくカッコいいし! わたしもそうでした。 ただ、オシャレカフェ特有のリア充感や独特の空間でキョドるのはちょっとカッコ悪いし、 周りから「ぷ、あの人緊張しちゃってる」とか「なんか”私できる感”で調子乗 […]
わたしはこう思ってるけど、自身がないからすぐ人の意見を鵜呑みにしてしまう。 自分より年上の意見に反対できない。 「人は人!自分は自分!」と言っても、なんだかんだであの時言われた一言が気になって仕方がない。 そんなことってあると思います。 わたしは昔から自分の意見がなく、ほぼすべて他人の意見に従いすぎていました。 自立したくても他人に依存してしまう自分が嫌で落ち込んでいました。 […]
街中を歩くとき、自分のファッションが変じゃないか気になる。 街中を歩くとき、どこに視線を向けて歩けばいいのか。 街中を歩くとき、どういう姿勢で歩けば「あの人、なんかいいかも…」って思われるのか。 今日は、実は人目が気になってるけど、 はたから見ればどうしようもない悩みの解決方法についてお伝えしていきたいと思います。 きっとみなさんの役に立つ方法をご紹介していきますね! それでは […]
意図ってどうやって読むものなの? 意図って自然と分かるものなの? どうしてもあの人が言っている本心を知りたい! わたしもそうでした。 今でこそ昔よりはなんとなく意図を読めるようになってきましたが、外れたりもします。 完全に完璧にあの人の意図を読めなくても 意図が読める確率があるとしたらどうでしょうか? 今回はそんな意図を読める確率が上がるシンプルな方法について お伝えしてい […]
この記事の想定読者: 今まで諦めてきた人生だったけど、このままの自分のままだといけない。行動したいけど、すぐ諦めてしまう癖に引っ張られてしまう。どうしたらいい? 実は、ある三つの方法を知ることでその疑問を解決できます。 わたしがこの一年で実践して諦め癖を改善できたからです。 この記事では、すぐ諦めしまう癖をを治していくために『脳内プログラム』『心がけ』『環境を変える』という観点か […]
なんかあなたは不思議な雰囲気があるね!魅力的だね!と 言われたくて日々努力している方もいらっしゃるのではないでしょうか。 わたしは魅力的になりたくて仕方ありません。 しかし、 人としてモテる人特有のモテオーラみたいなものは 一向に身につくことがありません。 なので、 私は魅力的な人となるために、 ある違う方向で魅力的なオーラを出そうと思いました。 今日はそんな人として本質的な魅力的 […]
エネルギッシュな人になりたい。 そのエネルギッシュさをもっと自分の人生を 加速させるのに使っていきたい。 そして、周りから影響されないようなエネルギッシュさを身に着けたい! わたしもそうです。 昔から誰からも影響されないエネルギッシュさが欲しくて いろいろ試してきました。 実際に自分がエネルギッシュになってるな~と思えてから、 周りでネガティブなことが起こってもエネルギッシュ […]